ハーバード大学やスタンフォード大学といった世界の名だたるエリート大学やエリート校、そして著名な企業等が配信する様々な講座をオンラインで受けることができ、尚且つ、修了証を得ることもできるサービスがある。
受験生から現役の大学生、研究者、社会人、若者から高齢者、年齢性別国籍問わず、世界中の誰もが受講できる。
そんな学習機会〜オンライン講座サービスを「MOOCs」という。
MOOCsとは、大規模公開オンライン講義(Massive Open Online Courses)の略称。
現在最も有名なMOOCsは『Coursera』と『edX』で、いづれも海外発信。日本では『gacco』が有名だ。
勉強したくても中々機会が作れない、勉強しろと言われても中々やる気になれない、勉強したいことが見つからない、何を勉強すべきかわからない、等など、そんな風に勉強しない言い訳ばかりをする人には是非におすすめしたいの勉強法(学習機会)だ。
MOOCs ナビ
Coursrea
- スタンフォード大学の教授らが中心となって設立
- 米国カリフォルニア州シリコンバレーに拠点を置くベンチャー企業
- 授業配信数、受講者数で世界最多のMOOC
- 👉公式サイト
edX
- ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学が出資
- 2012年に非営利教育機関として米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市で設立
- 東京大学、京都大学など日本の大学も参加
- 👉公式サイト
gacco
- 日本のMOOCs
- 日本の大学や企業中心
- ユニークなラインナップ
- JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)に加盟している(株)ドコモgaccoが提供
- 👉公式サイト