【FIRE投資の基本的なやり方】必ずチェックしておきたい市況や指標データのリンク集

早期リタイア
この記事は約3分で読めます。

投資は銘柄選び(投資先探し)も売買するタイミングも必ず自分の判断でしてください。

そうすることで自分に最適な投資法が見えてきます。

投資に絶対・確実はありません。

どんな有名な成功者でも必ず失敗します。

無論プロの機関も失敗します。

そのダメージの許容量が個人投資家とは格段に違うので目立たないだけです。

失敗を隠す・失敗すると逃げる投資家も少なくないのがこの世界です。

安易にSNS(インフルエンサー)や証券会社などの情報を信じて投資するのは危険です。

投資は失敗することを前提に自分の許容量の範囲内でしてください。

目安は70%程度一時的に減少しても耐えられる額を基準に投資額を考えてください。

そして投資を判断する為の情報源は出来るだけ一次情報を拾ってください。

下記は、他人の意見に惑わされずに投資判断するための様々な一次情報源(データ)が確認できるサイト(リンク集)です。

それら情報を読み取り自分で分析し自分で考え判断し自分の意思で投資をすれば必ず次(=成功)につながります。

FIRE達成はそれを地道に実践していく先にあります。

【FIRE投資の基本的なやり方】マクロ市況のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】主要国の経済指標のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】米国金利のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】米国物価・為替のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】市場リスクのチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】米国株のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】日本株のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】ETF・投資信託のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】VC・ファンド保有銘柄のチェック

【FIRE投資の基本的なやり方】投資効果をシミュレーションする

【関連記事:おすすめのFIRE投資解説本】

【関連記事:おすすめのFIRE投資先】

【関連記事:株式投資で悩んだらコチラをどうぞ】

株式投資の幸福論〜勤勉な労働と質素な生活でFIREを目指す若き投資家に捧ぐ|すずめ文庫〜悠々自適暮らしのnote|note
個人投資家は誰も皆、幸せになるために株式投資をする。※関連記事:株式投資の幸福論7 株式投資をすることで、自分をポジティブ感情(喜び)で満たし、自分のパフォーマンス(資産運用力=自分の持つお金を増やす力)を増大させ、幸せになることを望んでいる。※関連記事:株式投資の幸福論1 なの...

タイトルとURLをコピーしました