田舎暮らし最強の敵「イノシシ」撃退法

田舎暮らしと家づくり
この記事は約4分で読めます。

田舎暮らしを始めて最初の悲しい出来事は「イノシシ」でした。

長い間、耕作放棄地だった土地を開梱し、頑張って耕し、頑張って土作りをし、頑張って植えた果樹の苗木を、根こそぎ掘り起こされてしまったのです。

あまりに見事な掘り起こしっぷりに、最初は人間の仕業だと思いこみ、「田舎の人はなんて陰湿な嫌がらせをするんだ!」と思っていました。

掘り起こされた苗木の殆どは、掘り起こされた勢いで幹が折れてしまい再起不能。私の心も折れまくりで、あの頃の心の衝動は今だに忘れられません。

それで諦めるわけにはいかないので、もう一度心を強くして、また畑を整え、また苗を買い、再度植えたら、またやられました。

その時です。それが「イノシシ」の仕業だと確信したのは。

「イノシシの掘り起こし」とは

「イノシシの掘り起こし」とは

調べてみると、イノシシには、田畑などを自由気ままに”掘り起こす“習性があることがわかりました。

ミミズなどの餌を探している、という説もありますが、本当の理由は解明されていないようです。

私の観察(被害)状況からの見解としては、遊びです。あの行為は何かを楽しんでいるとしか思えません。

水はけが悪く水気を多く含んだ土地をグチャメチャにしていきます。果樹の苗木も植える時に水をたっぷりあげますのでその時にやられています。苗木は格好の遊び道具なのででしょう。驚くべき場所まで吹っ飛ばされているものもありました。

いずれにせよ、せっかく耕した畑を、せっかく整地した土地を、グチャメチャに荒らすので何とか撃退できないものかと考えました。

田舎暮らし最大の敵「イノシシ」撃退法

狩猟

【狩猟で仕留める】

イノシシが美味であることは知っていました。

古民家カフェのメニューとして「ジビエ」は魅力です。

なので、狩猟免許を取ることにしました。

罠と銃、両方取得しました。正確に言えば以下の3種です。

  • 第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)
  • わな猟免許
  • 網猟免許

イノシシを仕留めるために必要十分な資格です。

狩猟免許を取得すること自体は簡単ですが、実際に銃を所有するには更に色んな手続きなどが必要で、それが中々面倒です。

参考記事

それに、現実的に家の敷地内で発砲することは原則NGで、止むを得ず発砲し仕留めたとしても、素人がイノシシを捌くことは無理だし、本を見ながら捌いたとしても、それを店で提供することもNGであることを知り、断念しました。

目的を失った狩猟免許、有効期間の3年を過ぎ更新しなかったので、現在は失効しています。

撃退は断念して防除する

電気柵

【電気柵で防除】

イノシシ対策で最も一般的なのが防護柵です。撃退するわけではないので抜本的な解決にはなりませんが、被害を食い止めるための防衛策です。

なかでも広く採用されているのが電気柵で、農業者には補助金を出す自治体も少なくありません。

イノシシ対策用の電気柵は、感電によるショックに驚き、電気柵に触れる恐怖を学習することによって、柵に近づかないようにすることを目的としますので、重々しい設備ではなく設置自体も簡単です。

電線を2~3段張りにして、電線に鼻先が触れやすく工夫するのがポイントです。

●イノシシ防護の電気柵・電線の設置位置例

  • 最下段の電線は地面から15~20cm
  • その上に20~30cm間隔で1~2本電線
  • 最上線を40~60cm程度

毛皮の外側から電気ショックを与えてもイノシシはショックを感じませんので、敏感な鼻に電線を接触させるようイメージしながら調整するのがコツです。

電線の位置を的確に、隙間なく敷地を囲めれば、確実な効果を期待できます。

ただし、人間が触れると危険なので、畑作業をする場合には電源スイッチを切って出入りすることになります。スイッチを切り忘れたり、つけ忘れたりするので注意が必要です。

【その他の防除法】

囲いたい土地が広範囲なので、電気柵ではない方法を調べたら、「忌避剤」がいいと聞きました。

イノシシが嫌う臭いを配合した液体で、被害を受けたくない場所の外周部に散布することで、イノシシが近寄らないようにするのです。

トウガラシ、ハーブ、オオカミ尿など様々なタイプがありますが、うちに出没するイノシシには全く効きませんでした。

また、超音波で防除するという機器もあるようです。試していないので効き目はわかりません。

犬を放し飼いするといい、と聞きます。放し飼いに若干抵抗ありますが、犬をしっかり仕込めば、もしかしたら一番良い方法かもしれません。

イノシシとは共存できない

イノシシとは共存できない

イノシシが田舎暮らしの最大の敵である理由は「掘り起こし」だけではありません。

土地や畑を荒らすだけでも許しがたいのに、収穫間近の作物を食べられてしまっては、もう共存は不可能です。

決まってやられるのは収穫間近なのです。美味しくなる時期を見計らっているのです。

時々、敷地内でイノシシを目撃することがあります。奴らのほうが先に気づいて一目散に逃げ出すので襲われることはありませんが、丸々と太った巨大な生き物で恐怖です。

田舎暮らしと家づくり
リフォーム業者を探す
あなたの希望を聞いて物件近くの優良企業複数社に見積もりを手配しオリジナルプランを無料作成してくれるサービスです。しかも相談も見積も全て無料。もちろん希望金額に合わなかったら断れます。しつこい電話勧誘はありません。安心して依頼できます。
#フォローする
スポンサーリンク
田舎暮らしの手帖
タイトルとURLをコピーしました