古民家リノベーション、おしゃれに仕上げるためには実績のある専門家に依頼することをおすすめします。
とはいえ、実績のある専門家に”つて”がない人が殆どだと思います。
具体に工事内容が決まっていて的確に依頼事項を伝えられる人であれば、物件近くの工務店など専門業者を審査してから紹介してくれる以下のサービスを利用するのが手っ取り早く、且つ、工事費用も抑えられる(コスパも良い)でしょう。
>【無料】リフォームの見積り比較サイト【タウンライフリフォーム】
しかし、まだ検討中、どうすれば良いのかすらわからない、という人のために、見積を依頼するその前に、建築家や工務店など家づくりの専門家に無料相談ができるオンラインコミュニティーを紹介します。
古民家をおしゃれにリノベーションしたいなら実績のある専門家に相談しよう!
田舎暮らしの楽しみの一つとして、古民家を時間をかけてセルフリノベーションしていく、DIYで自分好みにリフォームしていく、というスタイルもあります。
手先が器用な人で、且つ、ちょっとした失敗や不具合などは気にならない人であれば、こんな機会は一生に何度もありませんので、是非自分でリフォーム~リノベーションにチャレンジしましょう。
◎自分でリノベーション可能かどうかを確かめるには_
◎本気でセルフリノベーションしてみようという方には_
しかし、なかなか思い通りには仕上がりません。プロではないので当たり前です。
田舎移住を決意し、方々探し回って手に入れた古民家。これからの生活の基点だし、絶対おしゃれにリノベーションして暮らしたい!という人は、迷わず最初から専門家に相談しましょう。
コチラのサイト「SuMiKa」に登録すれば、建築家や工務店等の専門家と知り合うことが出来ます。
先ずは登録しましょう。もちろん登録は無料です。
SuMiKaに登録すると以下のことが可能になります。
- 建築家や工務店にオンラインで相談&依頼ができます
- 建築家や工務店を簡単に募集することができます
- 建築家や工務店の事例を見ることが出来ます
古民家リノベーションについて相談する
SuMiKaの最大のメリットは、リノベーションでわからないこと、やりたいことの実現可否、予算や、施工方法など、家づくりに関する不明点を、匿名で工事を依頼する前に相談できることです。
どんな些細な事項でも、リノベーション以外のことでも、気軽に相談可能です。
建築家や工務店など実績豊富な1,000人を超える専門家たちが、優しく回答してくれます。参考までにそのやりとりを覗いてみてください。
▶リノベーションに関する相談とその回答はコチラ。
古民家リノベーションの実績のある建築家を探す
依頼したい内容や予算、工期など、大まかな条件が決まったら、専門家を募集することも可能です。こちらも匿名でOKです。
▶建築家募集プロジェクトはコチラ。
また、建築事例や実績などから、依頼したい建築家を見つけて直接オファーすることも可能です。
▶建築事例一覧はコチラ。
古民家リノベーションの工事を依頼する
古民家リノベーションはもちろん、新築まるごとの工事から、部分リフォーム、棚一つ工事まで、住まいに関する広範囲の工事を依頼することが出来ます。
さらには、平屋、小屋、店舗併設住宅、等など、多彩な暮らし方にこたえるユニークで且つオシャレな規格住宅も色々紹介しています。
上記のようなおしゃれな規格住宅をさらに自分仕様にカスタマイズしてもらえるのがいいですね。
築古の一戸建て~廃屋同然の空き家を、0円または格安で手に入れ、解体して家を建てる(新築する)ことを考えている人におすすめです。
参考サイト
古民家をおしゃれにリノベーションしたい方も、新築でおしゃれな家づくりをしたい方にも、おすすめの家づくり相談サイト、それがSuMiKaです。
専門家に相談する前に知っておくべき家の工事の基礎知識

家づくりの為の工事はもちろん、家のリフォーム~リノベーションの為の工事は、設計図を見ても見積を見ても、その工事で良いのか、その金額で妥当なのか、それを判断するのは難しいです。
なので、専門家まかせになりがちですが、大きな金額が動く家の工事で損をしない為、騙されない為にも、専門家と相談する前には予習が必要です。
家の購入、家の工事を依頼する前に頭に入れておいて欲しい、住まいに関する基礎知識をまとめました。
こちらnoteで公開しています。一部有料ですが無料部分だけでも読んでから専門家に相談してください。そうすることで少なくとも専門家に騙されるリスクは格段に減らすことが出来るでしょう。
これからの家は大事な場所です。田舎移住をするならなおさら重要です。良い建築家と出会い、希望通りのおしゃれな家、納得のいく家づくりを叶えてください。