リタイア後もまだ都会で暮らす人も、すでに地方に移住して田舎暮らしを始めた人も、これを読めばこれから生きていくことが楽しくなる「暮らしのマニュアル本」をご紹介します。
これらの本で今まで知らなかった暮らしのスキルを習得し、やりたいことをやりましょう。今まで出来なかったことをやりましょう。そして、これからを生きぬく力を身につけましょう。
楽しいリタイア生活のためのマニュアル本
楽しい山里暮らし実践術

山で暮らす愉しみと基本の技術

上記2冊は、田舎での暮らし方の知識と知恵がわかりやすいイラストで解説された良書。
基本的なことから結構高度なことまで様々なシーンで役に立つノウハウが載っています。
全てを実行することが出来たら素晴らしい人生になるなあ、と思っていつも眺めていますが、なかなか実行できません。でも、見ているだけでも田舎暮らしが楽しめます。
完全版 自給自足の自然菜園12カ月 野菜・米・卵のある暮らしのつくり方

コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科

理想の暮らし、究極の暮らしは、自給自足生活ではないでしょうか?
そんな理想がこの本を読めば実現できます。
身体もそして心も、さらには地球環境にも良い生き方ができるのです。全ては無理でも一部を自給自足する生活は、今そしてこれから注目のライフスタイルです。
皆が上記の本を読んで実行すれば、食生活は改善され身体も心も健康な素敵な未来になることでしょう。難しくはありません。やるかやらないか、それだけです。
※難しくはないのですが、実際にやってみるとなかなか上手には出来ません。そこからは自らの努力と創意工夫が必要です。それ知ることで、いっそう食のありがたみを感じます。
【関連記事】>田舎に暮らして自給自足というライフスタイルで稼ぐ方法
生活図鑑『生きる力』を楽しくみがく

冒険図鑑―野外で生活するために

自然図鑑―動物・植物を知るために

一家に3冊、3冊すべてを揃えることをお勧めします。常備薬ならぬ常備本です。
時間があるときに眺める良いでしょう。自己啓発本などを読むより断然良いと思います。
田舎暮らしに限らず、これからの生活に役立つ、または楽しく生きるのに役に立つ様々な情報満載の楽しく見れる本(図鑑)。子供に見せても喜びます。
ブッシュクラフト-大人の野遊びマニュアル

ブッシュクラフトとは、自然の中で生きる知恵、生き抜くためのサバイバル手段のこと。この本では、自然から得られるものを最大に利用して生きる技術、楽しむ技術が学べます。
太古から人類が身につけてきた技術です。田舎暮らしではもちろん、アウトドアでのキャンプやレジャーの時に、知っていると結構役に立ちますし、何よりも尊敬される・感心されるので知っておいて損はありません。そして、その真価は災害などの非常時に発揮されるでしょう。
(まとめ)リタイア後に退屈でダメ人間にならないために。
ご紹介した本は、リタイア後の暮らし方・生き方のマニュアルでありガイドブックにおすすめです。
リタイア後の生活は退屈でダメ人間になりがちですが、これら本を読めば、どっぷりハマってしまうのでリタイア生活が楽しくなります。
そういう意味では”禁断の書”です。50代でリタイアし新たな趣味を見つける、趣味に”沼る”のも悪くありません。
もちろん、現実的には大変なことも多々ありますが、これら本を読むと何故かやる気になる、希望が湧いてきます。生きる力が弱った時、日常の暮らしが少し嫌になった時、思い出したように読み返すのにもおすすめです。
この手のノウハウはyoutubeでは得られません。暮らし方とか生き方は、本でしか得られない知識なのかもしれません。
興味にある本から是非読んでみてください。
【関連記事~こちらもおすすめ!】