【移住先でのおすすめの仕事!?】空き家再生プロデューサーになる方法

この記事にはプロモーションが含まれています

住まい
この記事は約4分で読めます。

地方に移住してあたらしく仕事を始めるなら「古民家鑑定士」よりも「空き家再生プロデューサー」として活動することをオススメします。

なぜなら、「空き家再生プロデューサー」のほうが、これからの社会の課題解決に、断然役に立ちますし、実力次第で大きなビジネスにすることも可能だと思うからです。

スポンサーリンク

空き家再生プロデューサーになる方法

「空き家再生プロデューサー」とは
地域の人材・資源を活かしながらコミュニケーションを促し、空き家再生のアイデアをかたちにできる人材です。「プロデューサー」の意味するところは、自らが事業オーナーとなるだけでなく空き家と事業を行いたい人のマッチングやコンサルティングなども行う役割です。

引用:ハロー!RENOVATION

空き家再生プロデューサー」、略称”空きP”は、「古民家鑑定士」より断然おすすめしたい地方移住者にこそ相応しい仕事です。

ぶっちゃけ、「古民家鑑定士」は”士”と呼ぶにはあまりにも求められるスキルが低く、”士業”としての活動範囲も、ビジネスとしての可能性も狭く、存在価値や存在意義を感じられませんでした。

※古民家鑑定士に関する記事はコチラを参照ください。

空き家再生古民家再生という課題には、「地方移住者ニーズ」と「地方(自治体)ニーズ」が同列にあるにも関わらず、埋まらない溝(解決できない課題)が存在します。

私自身、地方移住を2度経験し、物件のマッチング以前に、リノベーションなど空き家・古民家を再生しその地で暮らす魅力を創造・発信するプロデュース能力を有する人材(プロデューサー)が必要だと感じていました。

過疎化で人口減が進み限界が見えている地方で増える一方の「空き家」「古民家」は、今のままの姿・形では、魅力に乏しく、その乏しい魅力に気づく人は極めて少ないのです。

これからの時代、地方移住したい(田舎に暮らしたい)というニーズは増えるでしょう。そして、何かのタイミングでそのニーズは急速に高まるでしょう。そんな時代に先んじて、空き家・古民家の再生・利活用を提案し実現していく「空き家再生プロデューサーは、空き家・古民家問題を解決してくれる救世主であり、地方にあたらな価値をもたらしてくれる地方にとって必要な人材に他なりません。

スポンサーリンク

空き家再生プロデューサーになるには

空き家再生プロデューサーになるには

空き家再生プロデューサー」は資格ではありません。試験をうけて合格したら認定されるというわけではないので、誰でもが名乗れます。が、しかし、誰もができる仕事ではありません。

教科書も参考書も学校もありません。独学でという方法もあり得なくはないですが、何をどう勉強して良いのかすらわかりません。「空き家再生プロデューサー」は、新しい仕事であり、新しい職種・肩書きなのです。

現時点で唯一ある方法は、「空き家再生プロデューサー」になるために必要なスキルを学ぶ資格講座を受講することです。

地域課題解決と事業実践のできる人材へ


次世代まちづくりスクールが目指す「地域課題解決と事業実践のできる人材」に必要な、より実務的な手法・スキルを学ぶ資格講座。8ヶ月間で講座とワークをオンラインで学びます。受講修了者は「空き家再生プロデューサー」として、各地域で活躍することができます。

引用:一般社団法人 地域未来創造大学校 次世代まちづくりスクール

※詳しくは一般社団法人 地域未来創造大学校 次世代まちづくりスクール 公式サイトをご覧ください。

スポンサーリンク

空き家活用プロデューサーはどんな人におすすめ?

空き家活用プロデューサーはどんな人におすすめ?

空き家活用プロデューサー」は以下のような人にオススメです。勿論これから地方移住を考えている人、既に地方に移住している人が適任です。

  • 人と人をつなげ地域コミュニティを活性化させたい方
  • 空き家再生・利活用をビジネスにしたい方
  • 場の運営やコンサルティングについて学びたい方
  • 不動産関連の仕事をしている方(または経験がある方)で事業規模をまちづくりにまで広げたい方
  • 建築設計事務所の方で面的な展開をしたい方
  • 小規模不動産特定共同事業者となり地域を盛り上げたい方
  • まちづくり系NPOや一般社団法人の方
  • 地域に仕事を生み出したい「地域おこし協力隊」の方
  • etc.

空き家再生プロデューサー」は本来、「地域おこし協力隊」が担うべき役割なのでしょう。実際にそのような働きをしている地域おこし協力隊の方もいるかもしれませんが、地域おこし協力隊に限らず行政主導の空き家対策や移住定住促進の制度は、手段が目的になってしまっていて、本来の目的である”地域のかかえる諸問題の解決”に至らないケースがほとんどのように感じます。

「空き家再生プロデューサー」は、活かせる仕事があるかないか、ではなく、活かせる仕事を創るのが目的であり使命だと思います。なので、実際に空き家対策や利活用に関して何らかの課題やプランがあって、それを解決または実現したい、という人には特にオススメします。

但し、これからどうなるかは判りませんが、職としての「空き家再生プロデューサー」の枠は存在しません。職を求めるのであれば「古民家鑑定士」という資格を得る方が良いかもしれません。

こちらもオススメ!

住まい
リフォーム業者を探す【PR】
あなたの希望を聞いて物件近くの優良企業複数社に見積もりを手配しオリジナルプランを無料作成してくれるサービスです。しかも相談も見積も全て無料。もちろん希望金額に合わなかったら断れます。しつこい電話勧誘はありません。安心して依頼できます。
シニア世代の暮らしの手帖
タイトルとURLをコピーしました